
ロシアのモバイルソーシャルネットワーキングサービスを提供。ハッキング行為により、アカウント情報が漏えい。当時1ビットコイン(約6万円)でアカウント情報が販売されていた。
アカウント情報流出の事故を調査し、あなたのアカウント調査や漏えい状況の内容、アドバイスをご提供します。
サイバー空間における情報漏えいの事故を日々確認し、分析しています。情報流出の事故を分析することで、どのような情報が、どのように漏えいしたかを確認します。
あなたのメールアドレスやそれに紐づく情報を確認します。また、漏えい状況を報告する仕組みをご提供します。
大切なアカウント情報がどの程度漏えいし、それに応じたアドバイスをセキュリティの専門家が提供します。
こんな悩みや不安の原因を調査します。心当たりのある方は、すぐにアカウント情報やパスワードの漏えい状況の 確認を行ってください。
他人にメールが見られている
プライベートな写真や動画が他人に見られている
迷惑メールや不審者からのメールが届くようになった
ワン切りやセールス電話で困っている
着信履歴に知らない番号が記録されている
SNSにログインされた形跡がある
ゲームのアイテムが急に無くなった
身に覚えのないクレジットカードの請求がある
不審な郵便物が届いた
ご利用方法の案内です。あなたのメールアドレスの漏えい件数の確認後、お支払いを行うの安心のシステムです。すべてネットで完結する調査ですので、時間を節約することができます。
ご要望に応じて、お求めやすいプランをご提供します。※消費税別
0 / 1回
無料診断
1メールアドレス
メールアドレスの漏えい状況の確認
2,700 / 1回
充実調査
1メールアドレス
メールアドレスの漏えい状況の確認
対象漏えい事故情報
セキュリティ専門家によるアドバイス
漏えい内容の確認
様々な事故やサイバー攻撃により、流出されたアカウント件数および流出事故の情報をご紹介します。
9,200万件
2016年6月
ロシアのモバイルソーシャルネットワーキングサービスを提供。ハッキング行為により、アカウント情報が漏えい。当時1ビットコイン(約6万円)でアカウント情報が販売されていた。
4億5,800万件
2016年12月
2016年にリークされた複数のオンラインシステムからのアカウントおよびパスワード。
330万件
2016年7月
ニュースやレビュー、オンラインフフォーラムを提供。ハッカーにより、アカウント情報が漏えい。
780万件
2015年11月
オンライン金融サービスを提供。2015年に利用者の住所や電話番号、アカウント情報、生年月日などが漏えい。コンテンツ管理システムへのハッキングが原因。
6,800万件
2012年6月
写真や文章、動画のファイルをどこでも簡単に共有できるオンラインストレージサービスを提供。2012年にメールアドレスおよび暗号化されたパスワードが漏えい。
2,800万件
2015年9月
台湾のモバイルアプリ提供会社。ライブビデオ及びリアルタイムコンテンツ共有サービスを提供。アカウント情報が漏えい。
1億5,300万件
2013年10月
画像デザインソフトウェアを提供。2013年10月にのウェブサイトがハッキングされ、ユーザ情報及び暗号化されたパスワードが漏えい。
3,600万件
2015年7月
既婚者向け出会い系サイト。アカウント情報が漏えい。漏えいにより、数名が自殺。運営会社は、アメリカの連邦取引委員会との和解で、罰金の支払いとサイバーセキュリティ対策の強化を合意。
1億件
2016年2月
オンラインショッピングサイトを提供。2016年にユーザ情報及びパスワードが漏えい。2016年2月にハッカーが2000万件へのアカウントに不正アクセス。
2万件
2016年6月
映像・医療産業用の専門家にオンライン販売しているサイト。アメリカ カリフォルニア及びギリシャ アテネより全世界へ出荷。2016年にユーザ情報及びパスワードが漏えい。
7,000件
2015年11月
ホームページで利用するCMS(コンテンツ管理システム)。2015年にユーザ情報及びパスワードが漏えい。
7万件
2016年11月
ニュージーランドのクラウド・ストレージ・プロバイダ。ハッカーチームにより、2ギガバイトのデータが漏えい。
3,200万件
2016年6月
オンラインニュース及びソーシャルネットワーキングサービスを提供。ユーザがメッセージを共有できる。2016年にユーザ情報及びパスワードが漏えい。
250万件
2013年11月
ユーチューブライブなどのストリーミングプラットフォームに直接生放送するサービスやレコーディングした動画などを簡単にインターネット上にアップロードするサービスを提供。
1億6,700万件
2012年6月
2003年5月にサービスを開始した、世界最大級のビジネス特化型ソーシャル・ネットワーキング・サービス。2012年6月にロシアのハッカーが攻撃。2016年10月、ロシア人がハッキング容疑のためチェコ共和国内で逮捕。
90万件
2016年7月
イタリアの無料メールサービスやニュース、オンラインフォーラムをサービスを提供。ハッカーにより、アカウント情報が漏えい。
3億6,000万件
2013年6月
ユーザのプロフィールやブログ、グループ、写真、音楽、動画の共有サービスを提供。2013年までのメールアドレスおよび暗号化されたパスワードが漏えい。2016年5月に、Peaceという名のハッカーがダークウェブでデータ販売を行い発覚。
4,300万件
2012年9月
世界最大オンライン・ミュージックカタログを提供し、無料で音楽・動画の視聴が行えるサービスを提供。2012年にハッキングされて、アカウントおよびパスワード情報が漏えい。
18万件
2015年6月
オンラインマルチプレイ地雷探しゲームサイト。ハッカーにより、アカウント情報が漏えい。